2013年3月11日月曜日

晩年

大学を受験している長男が青山学院の理工学部に合格した。いわゆるMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)のどれかに受かったら行かせるつもりだったので浪人は回避することができた。つまり一年早く世間に出せる可能性が高まったということです。ただ、まだ国立後期試験があるので本人には知らせていない。勉強、手を抜くだろうからね。
うちは上の子も理系大学なので教育費だけで今年は300万円近くかかることになるね。産んだのはこっちだからそういうのを嫌がってたらバチがあたる。
長男は1994年の夏に生まれたんだけどおれはそのころから薬物依存になってきてて阪神大震災、オウム事件と続く時代の波のなかで初めての自殺未遂を経験した。95年の6月だった。あれからあとの人生は「余生」だと思っているし、いまは「晩年」だね。何かを誤魔化すために何かに夢中になったつもりになる。上を目指す人は勝手に目指してくださいな、っていう他人との距離感が決定的になった年だったな。
他人を「他人」だと割り切るとラクだし、自由な感じがするからさ、おれは「貴方を愛してる」って言葉を絶対に信じない。それは結局自己愛でしかないからね。嘘なんだよ。
あのころ「愛していると云ってくれ」ってドラマがあって、おれもビデオ全巻持ってるんだけど「云う」んじゃなく「云ってくれ」っていうのがミソだね。そのあと「愛を叫ぶ」ってのもでできたけどどっちも「自分」なわけよ。「云ってほしいのは私」「叫んだのは私」なんだもん。そこには実は他者はどうでもいいの。要は自分。つまり自慰ってことだね。
こんな男の背中を見て育ったからウチの子供はみんな適応障害なのだろう。

2013年2月22日金曜日

2013.1.21

2013.1.21
むかし、「夕やけニャンニャン」のクイズのコーナーがあってとんねるずとおニャン子が解答者だったわけだけどフリップに「××か◎◎」みたいに答えをふたつ書くのが定着しちゃったことがあったわけ。クイズ番組としてはこいつは禁じ手に決まっているわけだけど、現実の人生においてはこういう手法もアリだと思う。
 
「何かに軸足を置きながら一方では何かにも保険かけとく」みたいな生き方。
 
「社畜」と呼ばれるほどに会社に滅私奉公してみたところで最後は捨てられるわけでしょ。
リストラされずに役員になってみたところで最後は新聞の人事欄に「退任」って二文字書かれて「さようなら」だもんね。
ういうのは21世紀の処世術じゃないよ。The JamのSmithers Jones もそういう哀れな初老の男がテーマ。一途なやつが馬鹿を見る時代。。。
 
半年くらい前からおれの会社にコンサルが来てて、いろいろ営業展開を指南してくれてるけどやっぱり中小企業の限界なんだよな。
ほとんどの人間が「われ関せず」「ウチはそういうレベルじゃないよ」「ヒマな奴が勝手にやってればぁ」」という塩対応。
立場的に社長やコンサルと現場の窓口を担当しているおれはすっかりハシゴを外された感じ。
会社のホームページのリスティングだとかSEOだとかスタッフブログだとか営業ハンドブックだとか、そんなことよりもおれにはやるべきことがある。
本来の仕事に邁進しつつ、alternativeな自分の可能性を模索して試験勉強に励んでいこうかと思う。
 
所詮、おれはいまの会社では外様だからね。
いつでもどうなってもいいように準備だけはしておくよ。

2013年2月20日水曜日

走れ、全力中年。

お疲れさまです。

ホームページの制作に携わってからというもの、シンクタンクを招いていることもあって
やれ×××ガイドブックだの、やれスタッフブログだの、やれ営業テレアポマニュアルだの
なんだか広告代理店に勤めてるみたくなってきたわけですが
昨今の支店の不振を見るにつけ「本来の経理の仕事が優先だな」と思ったわけです。

いままで経理としてやるべきことができてなかったので、まずはそれを整備しようと。

こういう数字は社長には見てもらってましたが営業さん、特に本店の人は先週の会議で初めて見たはず。
... 自分は役職者でもないし、新参者でもあるので「数字がこうだから当社はかくあるべき!!!」と強く主張できる立場ではない。
資料を作って、分析するのが仕事。
幹部の人たちがこういうものを見て、何かを感じて、何かを変えようと思うか、思わないか。

1.何もせずに低収益のままでいく。
2.得意先と外注先に条件交渉をしていく。
3.差益のとれない受注はやめ、売上減でも利益の出る企業に体質改善する。

こういった方針を決めていくのが「幹部会議」なのかなって思います。

○○さんがおっしゃることは100%正しいのでこれから「×××の事業拡大」を本当にもくろむならば
「×××の仕事」の現状把握をして、この延長線でいいかどうかを考えてもらわなければならない。
X社の仕事みたいなノリで今後の新規も進めていけば忙しくなるばかりで全く儲からない。
まさに「×××ボランティア」になるでしょう。
お客さんと外注先が喜んでウチが泣きつづける。

こういう資料とか作ったりしてると「なーんか調子こいて告げ口して鬼の首とったような大騒ぎしてんな、バカ」と言われるのは
仕方ないし、所詮事務屋は憎まれ役なんである程度覚悟はしてます
はしご外される可能性があるのもアタマには入ってます。
「でも、こういうのがおれたちの仕事なんだぜ。それをやらないならおまえは要らない」とかつて先輩には言われました。

ずっと1の線で行くのがラクですけど会社として今のうちに手を打たないとまずいと思うので
経理もこれからは「全力」で行きます(笑)

福永みゆ。

「あたしの書き込みにリアリティを感じるかどうかは受け手の感性によると思うので別に構いません。

でも実在しないひとがメールしたりフェイスブックやらないですよね。うふふ。
「体だけの関係」に興味ないのは貴方の自由だと思います。

だけどそう思ったとしてもこういったメールを送りつけてくるのって失礼じゃないですか?
黙ってブロックすればいいことでしょ。

あたしは別にセフレ捜しなんかしてませんけど仮にそうだとしても人それぞれネットの楽しみかたってあるわけですからそれを見ず知らずのひとに全否定されるのはおかしい。
ひとによっては「フェイスブックで結婚相手探すなんて馬鹿じゃないの?」って思う人もいますよ。

価値観なんてそれぞれなんじゃないですか?」
 

私の履歴書 第一回

おれは1964年、東京の世田谷生まれ。
区立の小学校、中学校を卒業。
まじめなほうの生徒だったと思うけど高校受験の前からチョイとぐれて授業サボるようになって内申点がたりなくなって行きたいレベルの都立に行かれなくなり、しょぼいミッション系大学の付属高校に行った。
中学時代はわりとモテてたほうだと思うけど、高校は男子校だったんで対女子スキルがなくなってしまったね。やっぱり高校は共学に行かないと一生物の損失だと思う。
 

 ここまでの趣味はミリタリー物のプラモデル、SF小説、テレビは外国ドラマを見てた。
音楽は最初は歌謡曲。それに飽きて全米トップ40とかチャートポップスを聴くようになって中二くらいからパンク・ニューウェーブ系に走る。
まさに厨二病だったね。
コーヒーも好きだったし。